Gのライフスタイルブログ

ファッション・乗り物・インテリア・健康・育児の話題を中心に、都会的で活発な男性のライフスタイルについて情報発信しています。

【三種の神器】子育て家庭に必須の最新家電3選【夫婦円満】

スポンサーリンク

はじめに

子供が生まれてからの夫婦仲を円満に保つコツ。その1つは家事の分担だと思う。我が家は共働きなのでなおさらだ。

 

ただ、わかってはいるが、なかなか行動に移せないのが現状だ。仕事が終わって疲れて帰ってきてからの家事はとても億劫だ。

 

そこで、僕は「簡単便利」はお金で買うものだと思っている人間なので、最新家電を購入することで家事の負担を解消することにした。今回はそんな僕が購入した or 購入したい最新家電を紹介する。

全自動食器洗い乾燥機

全自動食器洗い乾燥機を導入したことにより、子供に構ってあげられる時間が大幅に増えた。

 

今まで妻が食器を洗っている時に、子供がママ指名で遊んで欲しいと言うので、代わりに僕が食器を洗う羽目になったことが何度もあったが、それがなくなった。

f:id:activeurbanlife:20190306225622j:image

食器を入れてスイッチ一つで寝ている間に機械が全てやってくれる。でも、食洗機を導入してもパパ指名はあまりないのが寂しいところだ。

item.rakuten.co.jp

全自動洗濯乾燥機

今までは大量の洗濯物を干すのにとても時間がかかっていたが、機械が全部してくれてようになって、子供に構ってあげられる時間が増えた。

f:id:activeurbanlife:20190306230721j:image

僕が購入した日立のドラム式洗濯乾燥機 BD-SX110Cは洗剤や柔軟剤を入れるのも全自動でしてくれる。最初に1リットル入る洗剤タンクに洗剤を入れておけば、1ヶ月以上洗濯の都度洗剤を入れる必要がないのだ。必要な作業は洗濯物を放り込んで、スイッチを押すだけだ。

 

我が家はPM2.5が多い地域のため、外干しが出来ない。となると部屋干しするしかないのだが、部屋干しだとどうしてもニオイがついたり、なかなか乾燥せずに生乾きのあの独特な臭いが残ったりする。乾燥機能がついているとイヤな臭いも全くない。

item.rakuten.co.jp

しかしながら、妻曰くどうせなら畳んでクローゼットに入れるまで全自動でして欲しいとのことだった。

 

なるほど、全自動を名乗るなら、全自動折りたたみ機能と全自動運搬機能も追加して欲しい。そうでなければ全自動洗濯乾燥機とは名乗らないでいただきたいくらいだ。

 

くだらないことを書いていて、少し調べたら既に商品化されていた!

laundroid.sevendreamers.com

全自動衣類おりたたみ機、ランドライド。お値段驚愕の185万円!で、大型冷蔵庫位の大きさだ。

 

しかし、AIを搭載していて、衣類の山を放り込むだけで全自動で畳んでくれて、タオルやシャツ、パンツというように系統ごとに仕分けもしてくれる。現状ではこのランドロイドと全自動洗濯乾燥機を組み合わせるのが最強かもしれない。

 

詳細はランドロイドの公式ホームページをどうぞ。

ロボット掃除機

ルンバに代表されるロボット掃除機。実は我が家ではまだ導入していない。というのも、そもそも床におもちゃが散らばっているのでルンバどころではないからだ。まずは全自動おもちゃ片付け機が欲しいところだ。

 

冗談はさておき、子供がもう少し大きくなれば使える日が来ると思うので、買うつもりで調べてみた。

 

メーカー公式サイトによると、最上位機種ではカメラやセンサーを使って、最大112畳(185㎡)も清掃でき、入り組んだ廊下や家具の下、カーペットや段差も乗り越えて掃除してくれるらしい。

 

動画も見てみたが、もう少し音が静かで、集めたゴミをゴミ箱に入れるまでしてくれたら完璧だと思う。子供が小学生になる頃には購入したいアイテムだ。

item.rakuten.co.jp

おわりに

今回は子育て家庭を円満に保つことが出来る家電を紹介した。僕は家電に関しては完全に「大は小を兼ねる」と思うので、基本的には上位スペックのものを選択している。

 

家電の進化は日進月歩だ。実家にある一昔前の食洗機は、作動音がうるさかったり、汚れが十分に落ちていなかったりと、不満が残る仕様だった。それに比べると、最新の家電は本当に使える。家事の「簡単便利」はほぼすべてお金で解決出来るものだ。

 

「うちも欲しいなぁ」と思った時が買い時だ。今回紹介した最新家電に共通するポイントは「時間」を生み出すことが出来るところだ。初期投資は高くつくかもしれないが、時間はお金で買えるものではないので、豊かな生活を送りたいのならば、是非とも購入することをおすすめする。